設計から完成までの主な進め方

1:お問合せ~初期打ち合わせ

新築、リフォームなどのお考えをまずお伺いし、どのような対応が最善かお話しします。

その後、図面・スケッチ・模型等を作成します。方向性の見えるまで何度か打ち合わせをします。

2:設計契約

初期打ち合わせの上、当設計室で設計を継続していきたいと考えて頂いた場合は、設計業務委託契約を結んで頂きます。

契約に進まないという場合は、それまでの掛かった日数・作業内容によって作業料を頂いています。(設計契約に進んだ場合、設計料に含みます。)

3:基本設計

納得されるまで、詳細なプランを練っていきます。ご要望を細かいところまでお伺いし、できる限り検討していきます。打ち合わせを重ねながら優先順位を整理し、材料、構造、設備についても決めていきます。

4:実施設計図作成

基本設計を踏まえ、意匠図、設備図、(構造図は構造設計事務所)、その他詳細図等の「実施設計図」を作成します。この図面に基づいて選定された工事会社が工事金額を見積もりをします。

5:見積もり調整・確認申請・工事契約

工事会社からの見積もりがご予算と合わない場合、工事金額の調整をします。(1ヵ月間ほど)金額確定後、工事会社と工事契約を結びます。建築確認申請もこの時期に提出します。

6:着工

確認申請済証が発行後、着工します。現場で工事の進捗・内容について確認をし、ご報告します。

7:竣工

完了検査、施主検査の合格後、引き渡しとなります。   

規模、用途、設計内容、ご希望の完成時期等の条件によって、基本設計、実施設計期間も変わりますので、その都度お話し致します。

設計監理料について

建築設計事務所に建築設計・工事監理の依頼をする場合、設計監理料が発生します。

国土交通省告示98号の業務内容に基づき、見積もり書を作成します。

設計監理料は建築工事費の10%を目安としています。

※新築物件で延べ床面積20坪以下の場合、最低設計料として240万円(税別)とさせて頂きます。リフォームの際は内容をお伺いの上、金額を決めさせて頂きます。

※上記設計料に

・構造設計を必要とする場合の構造設計料(金額は構造事務所からの見積もり書によります)

・確認申請、中間・完了、他各種検査手数料、

・地盤調査・測量費用

・遠隔地の場合の交通費実費

等は含みません。各種費用が掛かる場合には内容、金額をご説明します。

設計料の支払い方法について

原則として4回に分けてお支払い頂いています。

・設計契約時:20%

・実施設計終了時:30%

・上棟時:30%

・竣工時:20%